松葉舎の出張講座in京都
瑞泉寺でも連続講座を開いてくれている
独立研究者の森田真生さん。
今回、森田さんのご友人の物理学者の江本伸悟さんの活動を、
京都で紹介するイベントを開催します。
江本伸悟さんも独立研究者。東京で「松葉舎」という
というユニークな私塾を立ち上げ、
学問分野の垣根を超えて心(Mind)と生命(Life)についての思索と探究を続けている方です。
今回は特に、私塾のメンバーでいま研究に取り組んでいるという「民藝」の視点を切り口に、
「命」や「知」について考え、理解を深めていくために、
江本さんが塾生とともにこれまで考え、
気づいてきたことについて、まとめてお話をしていただく予定です。
組織に所属することなく、
私塾を主宰しながら研究を続けてきた江本さんの情熱と思考に触れることのできる、
またとない機会です。
秋の京都、瑞泉寺で知的な面白さを感じてもらえたらと思います。
江本伸悟 松葉舎 HP https://www.shingoemoto.com/school/
●松葉舎の出張講座in京都
11月23日 14:00~17:00
参加費 5000円
申し込みはコチラ
安田登「京都寺子屋」第6回目
- 2018年11月12日|
- |コメントはまだありません
安田登さんの「京都寺子屋」第6回開催いたします。
テーマは「女神からはじまる日本神話」。
日本の神話に登場する数々の女神さまたち。
彼女たちの本当の姿を、
安田登さんは古事記や日本書紀の記述から読み解き、
男目線の神話から解き放ちます。
その姿は例のイナンナや殷の婦好にも似ているかもしれません。
そして行き詰った感のある男性の社会に風穴をあけ
新しい時代を切り開くのは女神さまかも。
安田さんのお話は、遥かな過去を語りつつ、
どこか来るべき未来を感じさせます。
秋の京都、紅葉観光のお帰りに、
瑞泉寺で知的好奇心を養っていただけたらと思います。
●安田登 京都寺子屋
11月18日(日)15:30開場、16:00開講。
受講料:お賽銭(お賽銭箱にご自由にお入れいただきます)
飛込みも歓迎ですが、参加お決まりの方は以下にメールをいただけると、
テキスト準備の都合上、たいへん助かります。
info@zuisenji-temple.net
●安田登 最新情報はツイッターからお願いします
http://twitter.com/eutonie(安田登)
http://twilog.org/eutonie(安田の書いた分だけ読めます)
★同日午前中、西本願寺さんでも安田登さんの講演がありますよ。
西本願寺さん日曜講演(10:30〜11:45 予約不要・参加無料)