11月29日(日)京都 2019年の「瞑想のすすめ」再会ランチ
- 2020年11月24日|
- |コメントはまだありません
昨年11月24日に瑞泉寺で行われた
ロビンロイドさんの瞑想の勉強会「瞑想のすすめ」。
「一年後にまた会ってこの一年の瞑想がどうだったか振り返ろう」と
約束して別れましたが、さてみなさん、どうだったでしょう。
瞑想どころかコロナで普通の暮らしも大変だったという人も、
コロナのおかげで瞑想がすすんだ、という人もいるかもしれません。
ロビンロイドさんとランチしながら、1年間を振り返りませんか?
ロビンさんお馴染みのネパール料理店にて、
ゆっくりいろいろお話する会です。
どうぞ気楽にご参加ください。
11月29日(日曜日)
集合 瑞泉寺の門前 12:00
遅れる方直接はネパール料理MAYURへ
(075-211-8940)
河原町三条Hバス停西側 (目の前ビル6F)
予約不要
花まつり中止のお知らせ
- 2020年4月7日|
- |コメントはまだありません
4月12日に予定しておりました「瑞泉寺の花まつり」と「手づくり縁日」を
新型コロナウイルス感染拡大を憂慮して、中止いたします。
楽しみにしてくださっていた皆さん、
そして開催に向け準備をしてくださっていた出店者の皆さん、
大変申し訳ありません。
日々更新される新型コロナに関する情報は
どれが正しく、どれが間違っているのかよく分からず、
政府発表の情報さえ、何か釈然としないものを感じざるを得ない状況です。
そんな、どうしていいかよくわからない時は、
やっぱりひとまず止まって見ることが大事だと思いました。
今起こっていることは、間違いなく人類史に残る出来事です。
コロナ前とコロナ後では、いろんなものがガラッと変わってしまうような、
そんな歴史的転換点のように思います。
この間のことをよく見ておこうと思います。
コロナ禍が晴れて治まった時には、
瑞泉寺を開放して楽しい催しをしたいですね。
その時を楽しみに。
瑞泉寺・住職
4月12日、今年も「瑞泉寺の花まつり」やります。
- 2020年3月17日|
- |コメントはまだありません
コロナで大変な昨今ですが、
今年も「瑞泉寺の花まつり」やります。
こんなときこそ、おしゃかさまのお誕生をお祝いして
春の日をゆったり過ごしたいなと思います。
今年は、境内の手づくり縁日も充実。
かわいいオリジナル雑貨屋さんに加えて、
京都の個性的な本屋さんもちいさなお店を出してくれます。
花屋さんやちょっとした美味しい食べ物の屋台もあります。
ひやかしも大歓迎。
ちいさいおしゃかさま像に甘茶をかけて、
時間がある人は本堂での音楽法要に参加して
春のうたを一緒に歌って、
縁日のいろんなお店をたのしんで、
ほっこりしてもらえたらと思います。
お年寄りからちいさな子どもさんまで誰でも参加OK。
ゆったり楽しくリラックスするひと時は、
免疫もあがると思いますが、どうでしょう。
4月12日(日) 午前11時〜午後5時くらいまで。
●手づくり縁日参加アーティスト
UZURI*maua/アクセサリー
こばやしまみ/陶芸
100000tアローンとこ/フリマ
月龍/ルーン占い
ナカニシ・マナティー/手づくり雑貨
ホホホ座浄土寺店/セレクト書籍
magic flour/美味しいたべもの
ミシマ社の本屋さん/オリジナル書籍
MAISON Doue/花屋
森壹風/起き上がり小法師
rerun.K/マトリョーシカと手描き雑貨
●誕生仏像制作/森壹風
●誕生仏画制作/中川学
●灌仏棚装飾/ありさだあきよ
※当日朝9時から10時まで
朝の瞑想会『朝ユガ(瑜伽)』あります。
(朝の瑞泉寺本堂で1時間、カリンバの音色を聞きながら
静にゆっくり座るだけの会)
お問い合わせ瑞泉寺/住職中川龍学
info@zuisenji-temple.net
初心者のための仏教のすすめ
住職による初めての仏教入門講座です。
一口に仏教といっても八万四千の法門というくらいその教えは広くて深い。
なので、今回は仏教創始者でありますところのお釈迦さまが
見つけて伝えようとした教えに絞って紹介したいと思います。
お釈迦さまが見つけたこの世界のひみつとは。
お釈迦さまや有能なお弟子さんたちのような
修行センスを持ち合わせない僕たちは、
そこから何を学べば、この生きづらい世の中を
ちょっとはマシに生き抜くことができるのか。
なるべく難しい用語を使わずに、
ざっくばらんにお話ししたいと思います。
どうぞ気楽にご参加ください。
午前中のロビン・ロイドさんの瞑想講座と
合わせて聞いていただけますと、
より効果的(?)かと思います(^^)
2019年11月24日(日)午前10時45分〜12時
講師/中川龍学(瑞泉寺住職)
ゲスト/ロビン・ロイド(音楽療法士、民族楽器奏者)
受講料/お賽銭(お気持ちを賽銭箱にお入れください)
※同24日午前9時より朝の瞑想会『朝ユガ』と
午前10時45分よりロビン・ロイドによる初心者向けの瞑想講座もあります。
★もれなく住職の描いた仏さまカードをプレゼント!
お申し込みは
info@zuisenji-temple.net
までご一報ください。
朝ユガスペシャル 初心者のための瞑想のすすめ
- 2019年11月11日|
- |コメントはまだありません
瑞泉寺本堂にて月一で朝の瞑想会『朝ユガ』をしている
ロビンロイドさんによる
初心者向けの瞑想ワークショップです。
瞑想、メディテーション、マインドフルネス…
名前が何であれ、瞑想は21世紀の一つのトレンドとなっています。
それが私たちに健康と幸せをもたらすという情報が
インターネットや本屋さんには溢れています。
世界中のヨガ教室やお寺、リトリートセンターだけでなく
最近では病院や公立学校でも瞑想の練習をしたり
勉強する機会が設けられています。
でも最も大きな問題は、
ひとつの決まった「正しい方法」があるわけではない、ということ。
このワークショップでは、いくつかの基本の方法を紹介して、
その中で比べたり、試してみることで、
じぶんにぴったりくる方法を作り出して
日常生活の中で活用できるように
なってもらえればなあと思っています。
瞑想はあせらず時間をかけてずっとずっと続けること。
いつしか毎日の生活の一部となって
あなたを支え、助けてくれると思います。
ロビン・ロイド
2019年11月24日(日)午前10時45分〜12時
講師/ロビン・ロイド(音楽療法士、民族楽器奏者)
受講料/お賽銭(お気持ちを賽銭箱にお入れください)
※同24日午前9時より朝の瞑想会『朝ユガ』と
午後1時半より瑞泉寺住職による初心者向けの仏教講座もあります。
★もれなく住職の描いた仏さまカードをプレゼント!
お申し込みは
info@zuisenji-temple.net
までご一報ください。