昨日22日、好天の中、瑞泉寺秋彼岸法要が無事勤まりました。
ご参拝いただいたみなさん、ありがとうございました。
平日にもかかわらず、80人近くのお檀家さんにお集りいただき、
永代供養やご参集の方のそれぞれのご霊位にみんなでお念仏することができました。
十分準備していたつもりでも、いろいろ至らなかったこともありますが、
次回に繋げていきたいと思いますので、どうぞご寛恕願います。
法要の後、新しく瑞泉寺の責任役員についていただいた
檀家総代の有隅健輔氏を本山宗務総長からの任命書とともに
お檀家のみなさんに紹介できたこともうれしいことでした。
新しい総代さんとともに、瑞泉寺を守っていこうと思います。
お檀家さんたちが一同に会する場として、
秋春の両彼岸法要の大切さを感じた一日でした。
さて、お彼岸も中日。
後半戦もよろしくお願いいたします。
住職
秋の彼岸法要のご案内
瑞泉寺の秋彼岸法要は、
例年通り9月22日に修行されます。
午後2時より開式です。
早めに来て、お座敷でゆっくりお茶でも飲みながら
お待ちいただいても結構です。
ちょっと台風が気になりますが、
どうぞお繰り合わせのうえ、ご参詣ください。
住職
お檀家のみなさんへ
- 2014年2月15日|
- |コメントはまだありません
こちらにはお檀家のみなさん向けに、
瑞泉寺で行われる行事の紹介や、
連絡事項など書いていこうと思っております。
まだまだ試行錯誤の段階で、
どのようなHP展開になっていくのか見えませんが、
この場を通じて、瑞泉寺をよりよい場にしていけたらと思っています。
もしHPでお気づきの点や、アイデアなどありましたら
お教えくださいね。
住職 中川龍学